英語授業お助けデータ教材!Zoomでも通常授業でも!
で・き・ま・し・たーーーー!\^^/
★★★「英語授業お助けデータ教材」★★★
https://www.kekorin.com/shop/dtm01-d-p/
4月からの学校再開は地域別の
判断になるようですが、現状
「一斉休校の3月上旬より危機的かも」
という地域も多いかと思います。
Zoom授業に切り替えるとき
一番ポイントになるのは
インタラクティブな授業スタイルを
どうキープするか。
眠そうだったり、心ここにあらず~な
生徒さんを見るのはツライ^^;
クラスメートや先生と楽しい交流があり、
子どもが画面にググっと近づく!
そんなレッスンを実現するために
現役の児童英語講師うめ・つね・けこの
3人が夜な夜ながんばりました。
どうしても反応が薄くなりがちな
オンライン授業に、さっと画面共有で出せて
ぱっと生徒を引き付けるものがあると
ほーーーんと気がラクになります(実感)。
◎パワポ教材のお手本にもきっとなります
◎PDFで印刷利用もできます。
◎通常授業ならモニターやスクリーンに映して使えます。
さっそく使ってみました!(笑)@藤林英語教室
◎How Much? お金を数える ?
チラ見せですぐ消していじわるしちゃう(笑)
スライドショー効果が楽しいクイズ
◎Three Hint Quiz 動物クイズから、フォニックスへ
*先生はペンシル。生徒は指やマウスで書き込んでいます
◎1から10で発音練習
生徒の顔が近いので発音指導、やりやすいです。
セ「ブ」ンイレ「ブ」ンじゃないよ、の瞬間だった(笑)
これらを先日の第4回のけこりんセミナーで実演し、
おかげ様で参加の先生方に好評いただきました。
(*セミナーの録画はこのあと編集して用意します)
園、小学校、中学校でも役立つはずです!
★英語授業お助けデータ教材★
https://www.kekorin.com/shop/dtm01-d-p/
よろしくお願い申し上げます!!
最後に・・・
ギリギリいっぱいがんばって作った教材です。
購入していない人にあげる、購入せず友人からもらういう行為は違法になります。どうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
この記事へのコメントはありません。