改めて学ぶ コーチング

本間正人先生の英語学習コーチングのセッションの3回目を受けてみて、私が感じたことを記しておきます。
(先生の授業の要約ではありません、念のため)

コーチに向く人

安心して相談できるやわらかい雰囲気を、身体全体から醸し出している
 →すぐ真顔、険しい顔になる人は向かない(笑)

いい質問を次々に繰り出せる
 →ココが肝!

何を聞かれても(何とか)ポジティブに答えられる
 →ロールプレイでやってみると、試されている感ヒシヒシ(笑)

理想は、コーチが相談される内容の経験を積んでいる人

・TOEIC攻略なら、TOEICを何度も受けている。
・海外赴任前の相談なら、海外在住の経験がある。
・学習凸凹の生徒の相談なら、過去に実例に携わっている
・勉強方法なら、定番から最新のAI利用まで一通り知っている
 
経験がないときどうする?

  ・・・や、シンプルに困りそう(笑)

  が、それも、別の相談先を提案するとか
  事前に調べることで乗り切る。

  たぶん^^;

相談者はコーチに何を期待しているのか?

相談者は、一人だと挫折しがちな学習に、希望や励ましがほしい。

同時に、やるべきことの道筋を具体的に見たいのだと思う。

希望や励ましを与え、ペースメーカー的な効果は、いいコーチの存在が助けになる。

一方、具体性のある提案力は、幅広い知識や経験がモノを言う。

先生業を営む方にとって
いかにうまく教えるか、の”teaching”はもちろん大切!

同時に、寄り添って目的地に連れていく”coaching”
(coachは元々、大型の馬車の意味)
もできる方が、断然いい!と思いました。

つまりコーチング力って?

あえて集約するなら(今の段階で)

相手からの情報を汲み取りながら繰り出す質問力と
経験・知識に裏打ちされた提案力

ロールプレイでやってみると、なかなか難しいのですよー。

そこが勉強のしどころだと感じながら、3回目終了で、残り2回。

追記:

経験はあるに越したことはないけれど、相談者が自分で答えに気づける人なら、うまく引き出すだけでもコーチングは一応、成り立ちますね。

しゃべっている間に自分で解に気づく Aha moments をふわっと引き出すイメージ、かな。。。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

藤林恵子プロフィール写真

藤林恵子
(ふじばやしけいこ)

京都市出身。上智大学外国語学部英語学科卒業。通訳ガイド国家資格、英検1級などの資格を持つ。在学中、ミズーリ州立大学コロンビア校へ留学。卒業後は企業の役員秘書を経て、専門学校の英語講師を務める。米国コネチカット州で5年間過ごした後、横浜で2001年6月から英語教室を始める。子ども向け英語教材『チャンツでポン!』『ダンスでポン!』『英単語でポン!』『英単語でポン!センテンス・会話編』など多数。

詳細なプロフィールはこちら

LINE のスタンプ「おうち会話でポン!」

おうち会話でポン!

家族でよく使うセリフが入力済み。イラストレーターあさこ作のキュートなママとネコで、ポンポン!と軽快にスタンプ会話ができます。

LINE STORE

最近のコメント

アーカイブ

ページ上部へ戻る