2023年 ことよろ キャラ変 楽天家
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げます。
「教育は憧れだ」
ビリギャルさやかさんの新年のブログが
とても考えさせられるので
みなさま、特に先生方、ご一読いただければ・・と
紹介します。
『よくやったぞ、2022年の私。』小林さやか氏
https://note.com/sayaka_suto/n/nb94cff22f9b8
さやかさん、かつて偏差値30。
「聖徳太子」が読めなかったギャル高校生。
有村架純ちゃんが映画で演じました。
勉強が大嫌いで、学校の先生から
どうしようもないヤツ扱いされていた彼女が、
坪田先生との出会いをきっかけに、
無茶苦茶に努力する人にキャラ変して、
人生が一変。
英語力も、伝える力も、
学び続ける力も、胆力も、
すでに日本中の英語の先生を抜かしてますよね。
(ブログより)
「教育は憧れだ」
とわたしは恩師に学びました。
なるほど・・・
「憧れ」は一番の原動力になる
子どもの憧れも
オトナになった自分自身の憧れも
大切にしたい
と思う、2023年、仕事初めの1月4日でございます。
誰にでもできるメソッドに昇華する
さやかさんの恩師の坪田先生は
「心理学を熟知して超アタマのいい
坪田先生だからできた指導」を
「誰でもできる利用可能な方法」
とすべく(たぶん)、著書などで
オープンにされています。
こちらもそのひとつ
『人間は9タイプ~子どもとあなたの伸ばし方説明書』(KADOKAWA)
90もの質問がアプリだとこんな風に。深く悩まず、サクサクと回答
案の定、ワタクシは・・・らくてんかー
みんな遠慮してか、あんまり言われないけれど
「つめが甘い」
はい、ずばりすぎる💦。
一番上、切れている項目は
「完璧主義」・・・1 ひっく!
小さいころは厳しかった親の顔色をうかがい、
10分バスに乗ったら酔うような神経質な子でした。
そう思えば、わたしも「見事なキャラ変」かも(笑)
★『人間は9タイプ~子どもとあなたの伸ばし方説明書』(KADOKAWA)
Amazonこちらからどうぞ➡人間は9タイプ
「子どもとあなたの伸ばし方」とあるとおり、
親子バージョンなので、親子の相性などの考察もあります。
私の子育てはもう終わっていますが、今度、子どもたちに試してみたい。
娘も息子も、「楽天家」でないだろうな~(笑)。
1月セミナー 1/22 まもなく募集しまーす
今年も、けこりん英語教室教材や、
藤林英語教室(横浜市栄区)をホームベースにしながら、
アタマを錆びつかせないためにも
いろいろ発信していけたら、と思います。
塾、英語教室、あるいは小学校、特別支援学校の先生
園児~小学生の英語教育の仕組み作り。
ささやかながらお手伝いさせてください。
次回のけこりんトレ単セミナー
1/22(日夜)Zoom
まもなく募集開始します!
長文を最後までありがとうございました!
今年もよろしくお願い申し上げます^^/
、
この記事へのコメントはありません。