大阪セミナー6月12日(日) 受付開始です!
6月12日(日)午後の大阪セミナー募集開始です!
出身の京都はちょこちょこ行っていますが、大阪「けこセミ」は久しぶり。
先生仲間のみなさん、生けこりんが初めてのみなさん、ぜひおいでくださいませ!!
大阪ですもの、サービス精神スペッッッシャル盛りで参ります。
セミナーの類って・・・
1.聞いてるだけだとつまらない
2.聞いただけだとすぐ忘れる
3.モヤモヤがモヤモヤのままでは帰り道もドヨ~ン
でーすーよーねー^^;。
どのように印象強く、再現性高く、何を選んでお伝えするか、ものすごく考えます。
元気とやる気も持って帰っていただかなくちゃ!
(自分でハードル上げてます^^;)
内容の詳細と、直近の東京での勉強会参加者の感想は、後半に続きます。まず日時などから。
★申し込みフォーム クリックで別窓が開きます。
大阪セミナー参加申し込みフォーム
日時:2016年6月12日(日) 受付 13時 13時15分~17時
場所:大阪産業創造館15階 地域コミュニティセンターB室
最寄り駅:堺筋本町 徒歩5分
大阪市中央区本町1-4-5
06-4964-2466
https://www.sansokan.jp/map/
参加費:5400円(税込)
*懇親会の申し込みはこちらの日記からお願いします!
https://www.kekorin.com/keko-blog/2016/06/4910/
◆内容
主軸は「ポンシリーズを使う指導法」です。
チャンツでポン、ダンスでポン、英単語でポン、センテンス会話編、ポンdeワークの5つです。
でも「けこりん教材」がメイン使いでない先生、あるいはこれから使うかも?という先生にとっても、あれもこれも拾えた!自教材とナイスなマッチング!と思っていただけるように配慮しています。今回は「読み・書き・フォニックス」をしっかりめに押さえます。
対象は先生ですが、お子さんに英語を教える保護者さんや先生を目指す方もどうぞ。
内容一部ご紹介
◆Phonics フォニックス
・フォニックスをやるのとやらないのと何が違うのか?
・よくある「aa apple、bb bear・・・」の問題点
・メソッド紹介
ジョリーフォニックス 山下桂世子先生
発音指導 小川直樹先生
・けこりんのフォニックス こんなふうに教室でやっています
◆Writing 書く
・アルファベットを完成させる
・音で書く
・スペルテスト いろんな段階と方法
・ポンdeワーク 単語からセンテンスへ細かい段階で
・定型文から自由作文へ
◆Reading 読む
・イラスト読み、指追い読み チャンツと共に
・はや読みの効用
・和訳読みの仕上げ
・読みから会話へ
・英検指導
・学習アプリ
◆Grammar 文法の導入
・おまじない
・チャートやイラスト
◆感想 先月の東京の勉強会(2時間の短いコース)の感想を抜粋でご紹介
◎毎回相手の視点に立ちつつも、引っ張っていったくださる姿。そのものが勉強になります。
◎いつも素晴らしい勉強会をありがとうございます。ポンシリーズは全テーマ別に用意されている為、大変使いやすく音声をインプットし読む力につなげる点で大活躍し感謝しています。(略)英検の結果にも、はや読みの効果が如実に現れ、「試験が楽しかった」という余裕のある感想が聞けて嬉しかったです。
◎よかったこと・・・(一部)
・小さなころから文字を読むということをとても意識されていてそして、学習歴や年齢に応じ配慮を重ね指導されている。
・声掛けの仕方。すとんと落ちました(アルファベット書き順)
・どの学年がターゲットなのか参考としてあげて下さるのがとっても良い。
・ポンでワークの難易度の変化が知りたかったのでヤッタ♪
◎今回はフォニックスのお話の中で、凝り固まっていた自分に気づくことができました。(略)制限時間をもうけることで、ぐっと集中しています。早読みもやったりやらなかったりしていたことを反省し、毎週必ず取り入れるようにしました。守りに入ったレッスンに流れることなく、楽しくチャレンジさせるしかけをどんどん使っていきたいと思います。
◎先日のけこりん先生の勉強会で紹介していただいたパタパタブックを、幼稚園児クラスにて、さっそく購入し、使用してみました。何度も色を口ずさみながら、もう必死で、大喜びで色ぬりをしてくれてました。自分にしかないオリジナルの絵本(しかも手のひらサイズ)なので、何度もページをめくっては、キャッキャッとはしゃいでました。
◎けこりん先生の教材は、無駄がなく、何度も反復練習できて、とにかく使いやすいです。
(感想メールなどからの抜粋です。読みやすさのために多少、編集させていただきました)
では申し込みフォーム再掲載!ポチってください。
(事前振り込み制です。自動返信メールが指定のアドレスに戻ります)
★申し込みフォーム クリックで別窓が開きます。
大阪セミナー参加申し込みフォーム
日時:2016年6月12日(日) 受付 13時 13時15分~17時
場所:大阪産業創造館15階 地域コミュニティセンター
最寄り駅:堺筋本町 徒歩5分
参加費:5400円(税込)
セミナーのあとの懇親会でおしゃべりする中から、いろんなインスピレーションが得られるのも実は貴重な時間だったりします。
(懇親会の案内はまた追って出しますね)
何かを変えたいときは一歩出ましょう。お待ちしております!^^
この記事へのコメントはありません。