推薦文・ご購入者様の声

園元恭子先生からの推薦文

園元恭子先生

園元恭子 先生

鹿児島純心女子中学校英語教諭
鹿児島県英語研究会私学理事
親業訓練協会 親業・教師学・ユースインストラクター

私たちの中学校は自然な言語習得の発達段階を重視して、Listening、Speaking、Reading、Writingの順序をできるだけ意識しながら、Only Englishで授業を進めています。

毎年、中1指導にあたっているわたしは、使える英語教育のためには「まず最初に音声インプット」という考えのもと、発想を転換し、1学期間は検定教科書を使わずに、「聞く」「話す」の指導中心に、歌、チャンツ、絵本、フォニックス教材などをふんだんに取り入れています。その結果、大きな成果を上げています。

質のよいインプット教材を探すことは私自身の課題で、いつもアンテナを張り巡らしています。基礎力を固める指導のためには「児童英語の先生に学べ」を心に留めて、積極的につながりを広げていた矢先、偶然出会ったポンシリーズはわたしの感性にヒットした教材でした。

1クラスの人数が多い学校現場で即効力があり、楽しく英語を身につけられるチャンツは絶好のアイテムです。英語独特のリズムやイントネーション、発音を丸ごとチャンツでインプットすることによって、生徒達は英語に苦手意識を持つことなく、楽しく学んでいます。英語が大好きな生徒が多いことは、教師として何より嬉しいことです。英語が大好きな生徒が多いことは、教師として何より嬉しいことです。

けこりん先生のポンシリーズに魅かれた大きなポイントは3つあります。1つ目は自然にリピート練習ができる仕組みになっていること。2つ目は、チャンツのテンポが2段階になって負荷をかける仕組みになっていること(「英単語でポン」「英単語でポンセンテンス」)。3つ目は、単語から色々な文へすぐ広げられるところです。

例えば、
red 
⇒ a red rose
⇒ I see a red rose.
⇒ Red is my favorite color.
⇒ I like your red hat.

January
⇒ It’s cold in January.
⇒ January is the first month.
⇒ January has 31days.
⇒ We visit a shrine in January.
のように・・・。

すべてのチャンツの根底に、現場で日々接している子どもたちの実態を踏まえて作られたチャンツであることが伝わってきます。セミナーにも参加させていただき、そのことでさらに理解できました。だからこそ、かゆいところに手が届くけこりん教材に同じ指導者として感動したのです。

なるべく効果的に使うために、チャンツをCDの順番通りではなく、目的に応じて、合わせ技で利用させていただいています。2学期からは本格的に検定教科書を使った授業の際、既習のチャンツで使われているセンテンスを使って文法導入ができるので、生徒の理解が早く、文法の定着にも役立っています。


「チャンツでポン!」への推薦文

「チャンツでポン!」は試行錯誤の末に出会ったベスト教材です!

山崎睦美先生

山崎睦美 先生

福岡県小郡市で Rainbow Kids Company という英語教室を主宰。地元の小学校の英語活動に15年貢献されてきました。

小学校とご縁があり、15年間小学校英語活動に参加してきました。1~6年生まで全学年に入りました。どの教材がベストなのか、初期のころは試行錯誤しました。そんな中で出会った「チャンツでポン!」。小学校英語には欠かせない教材となりました。

♪Hello chantが流れた時の子供たちの表情!これがすべての授業を明るく、活動的なものにします。低学年は、ペアでボンボン。高学年はペアを変えて・・・。去年は先生たちがとても気に入ってくださり(特別支援の生徒さんも参加できるので)、生活発表会として1年生全員で披露しました。

チャンポンが好きな理由は、なんといっても軽快なリズム。使いやすい理由は、カテゴリー別にまとめられたフリーのダウンロード教材。無駄がないところがいいです。

私は、小学校英語にはリズム、チャンツがとても大事だと思っています。けこりん先生がおっしゃっておられるように、小さいときに「わかる!できた!」という喜びは、ずっとつながっていくものだと思います。

月2回のレッスンでも、しっかり覚えているので、おさらいの時間がとてもスムーズです! おさらいの時間で前回の学習内容がよみがえり、次につながっていくのです。

低学年で、「大きい数字」がいえるので、先生たちもびっくり! こういう知識はすぐ忘れてしまうかもしれませんが、きっと頭の隅には残っているのでふとした瞬間に、「あ!あの時にやった!」と思い出してくれたらいいなと導入しました。そこから算数に発展させたりもしました。「色」はボンゴに。「形」はお絵かきゲームに。「かばんの中身」は、貸し借りの会話へと発展・・・などなどです

会話編においては、ただ、単語を教えるのではなく、それを使ってどのように会話に結びつけていくのかが明瞭で、「インタビューごっこ」や、「今の気分」、「なりきり自己紹介」などを高学年でもアレンジをしてたくさん使いました。

「休み時間」のチャンツを利用して、行きたいところに焦点をあて、グループでポスターセッションもどきのことを45分で仕上げた時もありました。高学年は地図帳を持っているので、有効にそれを使うのです。BGMにずっとチャンツを流していました。社会の学習とリンクさせた感じです。

「インタビューごっこ」ではペアになり、一人に焦点をあて、二人で会話風に仕上げ、「私はだれでしょう?」というクイズ形式にして発表をしたりもしました。この時はパタパタ絵本スタイルの無料ダウンロード教材が役に立ちましたよ。

小学校によってさまざまですが、年間カリキュラムがありまして、それにやるべき項目があり、私は「これは、このチャンツ」というふうに、必ず1つ以上のチャンツで導入して発展させていきました。

リズミカルで楽しいので、先生たちから「自分の子供にもやらせたいから、教えて」と教材のことを尋ねられたこともあります。

私のレッスンに欠かせない「チャンツでポン!」。たくさん助けられました。チャンポンを使うことによって私の指導力もあがったのではないかと思います。教材はいくらでもアレンジできます。迷われた時はぜひ、ポンシリーズに戻って考えてみてください。

余談ですが、チャンポンを使っての小学校英語活動というお題で、3校で先生方の前で90分の講義をしたこともございました(偉そうですが・・・)。

また「チャンツでポン」以外にも、「ダンスでポン」「Let’s Get Ready for Christmas」「マジカルテディ」なども使わせていただきました。けこりん先生のカップソング練習動画をYoutubeで見て、「ハッピーハロウィーン」の曲をカップソングでもやってみましたよ。

自分の英語教室では、「英単語でポン!」「英単語でポン!センテンス・会話編」も使っています。素敵な教材といろんなアイディアを出してくださるけこりん先生に感謝しています。

「チャンツでポン!」はこちら!


チャンツでポン!にいただいたご感想

かなり長く児童英語教師をやってきましたが、子どもがここまで食いつく英語教材は初めて

文法、ボキャブラリー、フォニックスなど色々導入できるように、ゲームにも応用できてすばらしいです!
すごく工夫されているなぁと感心。英語を教えるということにもっともっと可能性が広がった気がします。

うちは読み書きにもかなりウエイトを置いてるのですが読み書きを大事に、丁寧にしようと思ったら どうしてもレッスンが退屈になりがちなんですよね・・・ 動きがないというか・・・

でも読み書きにチャンポンCDを取り入れるとたちまちレッスンが明るくなるんです☆

チャンポンCDは大事な文法とか構文押さえているので、高学年にもかなり使えます!!

中学生にも使えそうなので、いろいろ方法を考えているところです(^0^)

「単語・発音編」では単なる単語のチャンツにとどまらず、きちんと会話も入っているので、非常に応用しやすい構成です。発音の気づきを促すチャンツもいいですね。

「会話編」は教科書英語に留まらない単語や表現の数々に驚きました。小学生はもとより、中学生にも使っていきたいと思います。

無料の和英テキストワークもそろっているので、CDを持たせたらあとはプリントを人数分セットして、自宅学習を奨励しています。

早速、ウォームアップにハローチャンツをやってみました。

幼稚園児から中学生まで全部のクラスでみんなノリノリ♪
中学生は振り付けとか嫌がると思ったので、敢えてしなかったのですが、なんと自ら踊り始めました(爆)

不思議だったのは全クラスともその後の発話が普段は恥ずかしそうに笑いながら小さな声でお話しする小学1年生の女の子も、英語なんてキライと言っていた中学生の男の子もです。どうしてなんでしょう?

恐るべし、チャンポン・マジック(笑)

すべての曲が最高です!全部使いたい!

子供の能力ってすごいですね~♪
「覚えなさい」とか「リピートしなさい」とか私は一言も言ってないのに、大好きなもの、楽しいものは、どんどん吸収してしまうんですね!
いつのまにか色々な表現を覚えていて、本人も嬉しそうです。

ワークやイラストが充実してきてますます魅力的です。DL教材は在庫を心配することなく人数分すぐ印刷できるので大助かり。それらを配布して、CDとの相乗効果を上げています。

チャンツの力を改めて感じます。何回でも自然とリピートしたくなる内容です。
今までリピート嫌いだった子も、これならいつの間にか口に出していいます。

テンポがいい!
日本語→英語とか数字、序数等、色々使えますね~
直ぐに取り入れたいと思います。

こどもの会話を知り尽くした先生のステキなチャンツでした。教室での生徒さんの発音がすばらしいのに驚きました。

一目惚れ、いえ一聴き惚れしました。

教室で、 手始めに、手当たり次第に・・・(笑)
新入生もベテラン生徒もみぃんな巻き込んで、各クラス、幼児クラス、幼稚園クラス、小学生低学年、中学年、高学年クラス、と、 CD1-1 Hello Chantをやっちゃいました。

けこりんには失礼ながら、実験。

結果・・・驚きました。 (@@)!!!

すべてのクラスで盛り上がったんですぅ。
特に小学生クラス全般。

幼児、幼稚園生は若干キョトン顔でしたが、慣れれば、大丈夫でしょう(確信)
絵カードや文字カードで変化をつければ絶対結果がみえると確信しました。

クラス終了後も Bye! See you later!などと、生徒側から何度も何度も声をかけられ・・・^^;

さすがです!実験だなんてごめんなさい。 感服いたしましたm(__)m

今、自作で絵カード、イラスト作成に追われてます。
子供たちの満足そうな笑顔がすぐそこに、、、と思うと、体調の悪さも少しは癒えます。

心から感謝してます。

カラオケを使ってテンポよくカードゲームをするというのが新鮮です。
自分なりに応用できるのもいい。
目からウロコ!でした。

姉妹に初めてこのCDを車で聞かせたとき、しょっぱなから大盛り上がりでした~

やっぱり“数字”はテンポが良くて盛り上がります。
最初の音の出し方を2回繰り返すところが、子ども的にもツボみたい。

何度もCDを聞きながら、3人で“お口の体操状態”でした(笑)
早口カウントダウンは相変わらずsevenからグダグダになりますが^^;

“ゲームしようよ!”も、表情豊かにスラスラと出てきましたよ~♪
同様に“いいにおい、いいきもち”も異常な盛り上がりw

具体的な体感として結びつけると入っていくんですね。

出演者お二人の演技、いいですね~♪
なにしろ、流行のお笑い芸人を見てもお分かりのように子どもたちはオーバーリアクションが大好きなので(笑)
特にマイケル氏の声の演技力には、長女が愛あるツッコミを入れてましたが、その分、記憶に残りやすいという素晴らしい利点が(爆)

音楽もステキっ!!
英語特有のリズムにぴったり合うようにビートとメロディーをばっちり当てはめてくる職人技。

ゲーム音楽っぽいBGM(ドラクエ風?w)があったりして子どもウケがいいかも、です。ジャズっぽい曲も洗練されていて、気持ちがいいです。

どんどん聴き込んでいきたいと思いま~すっ!

この四月からチャンポンCDを使わせていただいてます♪
今までチャンツを取り入れたことがなかったので、初の試みで、どうなることやら・・・と思っていたのですが、

  ・・・!

  ・・・・・!!

けこりんさん、これはスゴイかもです!!

小4女子、恥ずかしがるんじゃないかとか思ってたけど全然!!
初めて聞かせたときからおしりフリフリ、ノリノリ♪

こんな彼女らの姿見たことない!て感じでした!
このCDで生徒たちの新たな一面を見れた感じで、とても感謝してます!!

☆英検5級対策の授業で、単語編の数字と序数を使いました!
May is the (   ) month of the year.
などの問題を解いていたとき、わからなくなったら全員でその場で鉛筆を置いて「チャンツタ~~~イム!!!」

みんなで踊りながら確認して、もう一度問題に戻る・・・ というようにしていました。
最後のほう、もう大体わかってるのに「先生、もう一回踊っとく!!」と・・・(笑
チャンポンCDで英検対策もかなり楽しくできてます。

☆会話編11インタビューごっこ
スクリプトを一文ずつプリントアウトして、ラミネートしました。
(裏に割り箸をつけておく)

・答えの文は空欄にして、ホワイトボードマーカーで自分の答えを書かせました。
・CDを聞き、自分の答えを言いながら札をあげる!
・応用編は、カラオケをかけながらインタビュアーが好きな順番で質問します。
・答える側はふさわしい答えの札を挙げながら答える。
 なかなかせわしなくていい感じです(笑
それに慣れたら、なりきり自己紹介みたいにしようと思います。

単純なことですが、発音するだけじゃなくて、字を見ながらやることで高学年、特に喜びます。
そして最後は、誰が一番早く自分のカードの字を消せるか競争!(ホワイトボードマーカーも時間がたつと消えにくいのでw)

長くなっちゃいましたが、こんな感じで楽しんでます!
これからもどんどん使い倒したいと思います(^-^)ノ

私自身のリズム感のなさから、今までほとんどチャンツをとりいれてきませんでしたが、チャンツという未知の世界に足を踏み入れてみようという気になりました。

小さい子でも自然に会話が覚えられそう。何より曲が楽しいのがうれしい。

会話編の Hello Chant はおしりをふりながら子どもたちが踊りだします。
テンションをあげるために最初に聞いています(笑)

セミナーは実物を使った説明でわかりやすかったです。教室の生徒さんの発音がいいことにも感心しました。今まで気づかなかったレッスンでの考慮面も思いつきよかったです。これからレッスンするのが楽しみだなぁ。

セミナーは非常にわかりやすかったです。なかなか子どもに定着しにくい表現などをリズムをきざみながら、のせてあげると定着させることができそうな気がします。

何より楽しみながら覚えさせることができそうで、指導の幅が広がりそうです。

大人も楽しめそうなCDだと思いました。どの曲もよかったですが、特にフォニックス クイズが楽しかったです。

「ハローチャント」と「じゃんけんの歌」がお気に入りです。
ママ向けの子育て英語でも使います。セミナーは参加型で楽しかったです。
たくさんのアクティビティが参考になりました。

今日はママレッスンで使ってみました~~。

ある程度恥じらいを捨てたお年頃(?)
子供に負けないぐらいノリノリでした。
月とインタビューを使いましたが、日本語→英語は脳の活性化にかなりよろしいようです(笑)

これからもママレッスンに活用させていただきます。

「げんきな授業」はレッスン中に子どもが自然に使える会話がいっぱいでいいですね。

私も今日ママクラスで使ってみました。

フォニックスのGive me a word that starts with ~.です。
今日の参加者は全員英文科卒の多少はできる人ばかりなのでどうかな?と思いましたが、大盛り上がり!

リズムに乗って言わなきゃならない、短時間で考えないといけないところが難しいとキャーキャー言いながらやってました。
自分の番じゃないと色々思い浮かぶのにぃ~!なんて言い訳も…。(笑)

幼児クラスからママクラスまで、とことん使い倒します!(笑)

リズムがいいので子どもがのりやすくて楽しいと思います。取り入れにくかった大きな数字や序数の歌が特に気に入りました。

「おねがい、おねがい」や「言い訳していい?」などの生きた子ども会話がすきです。親子クラスでも使いたいです。

いろんな年齢の子に活用できそうで、いい教材だと思います。喜びそうだなと思う曲がたくさん、ぜひ使ってみます。

絵カードがダウンロードできるのも助かります。

どの曲も心地良いリズムなのでとてもいいと思います。カラオケが使えますね。

「グーチョキパーでなに作ろう」は長男(4才)が今、大好きな歌です。英語でも歌えるのはうれしいです。セミナーでは子どもが楽しむヒントをいろいろ気づかせていただきました。

どの曲も覚えやすく気に入りました。セミナーでお会いしてけこりんさんにエネルギーをもらった気がします。

CDとてもいい感じです~!イロイロこれから研究してまた質問します(笑)
絵カードのダウンロードはとてもたすかります。

リズムがいいので、子どものお気に入りです。
特に「なりきり自己紹介」のモモタロウと、「1から10まで発音練習」が大好き。

私は「1と1番目」など子どもの理解しにくい(教えにくい)部分が押さえられているのがいいなと思います。

私は英語ができないので、がんばって覚えないといけないのですが、子どもは2~3回であっという間にリピートして、カラオケでも歌っていました!

ダウンロード教材はとっても助かります。

とても魅力的な教材だと思います。このCDのチャンツは指導者のアイディア次第でさまざまなアクティビティが可能という点がすばらしいと思いました。

(小学校で英語を導入してきたが)今までゲームや歌にかたよっていたので、生徒から「遊びではなく、会話を覚えたい」と言い出されていた。このCDはリズムよく、テンポよく、しかも段階追って、日常会話が網羅されていて、びっくりしました!!

すごい!すぐやりたい!どの学年でも学習発表会ができそう!

こんなCDを作るのは大変だったろうなぁと思います。本当にすばらしいCDを ありがとうございます!!

w-w-one の1から10が特にこどものお気に入り。効果音が大好きです。

幼児・小学生だけでなく、中学でも使います。

ハロウィーンの歌は、もう定番!今年絶対使います。


・発音が非常にクリア
・ストレスを置いてる場所が分かり易い
・声がかわいい
・仕事をしながら聞いても耳障りじゃない
・BGMがソフトでゆるやか(どっかに書いてたよね)
・日常会話に必要な単語を網羅してる

個人的に気に入ったところ 数字とか日本の1年

使用してる曲とか、至るところにけこりんのこだわりを感じました。

リピートできるのがいいと思いました。短いのですき間の時間に入れられるのが無理なくていいですね。カラオケは講師のアイディア次第で広げられると わかりました。がんばるぞー!!

CDはこれひとつで、会話、単語、フォニックスなどが網羅されていてすご~~くありがたいです。

実は、息子にはものたりないかとも思ったのです。
英語が普通にできるので。(注:パパはアメリカ人)

でも、何度も聞いています。

ノリがいいのですよね。
でも、ノリがいいのに、スピードは早すぎないのですよ。
すごく、テンポがいいというか。

息子は英語に慣れているので、リピートしても特に驚きはありませんでしたが、 4月から小2と年長になる2人の姪がリピートしたときには驚きました。

姪2人が私の車に乗ったときに、 たまたまそのけこりんさんのCDが入っていたのですが、聞いたとたんに 「なんだこれ?へんなの」と言ったのに、リズミカルにリピートしたしたんです。
いきなり。

リピートするとか、そういったことは言ってないのに、本当に、自然に。
まぁ、ちょっとあやしい外国人風でしたが、 本当に、真似しているんですよね。

リズムとか、声色まで(爆)
だからこそ、怪しかったのですけど。

でも、「へんなの」っていった直後に、リピート。
子供って、すごいですよね。 恐れ入りました。

子供もすごいですが、つい、リピートしてしまうCDの構成も凄いなと感心しきりです。

英語はすべてリズムに乗せると、こんなにも楽しく早く、覚えられるのか!と ビックリしました。目からウロコでした!

普段話している日本語の会話が、英語になってスムーズに出てくる!
すごいです。カラオケもいっぱいバリエーションがあって導入しやすい ですね。

「今の気分は・・」にLet’s ~が入っているのがすばらしいと思いました。
気持ちをいうのは今までもやってきましたが、Let’sでぐんと広がりますね。

楽しく歌って覚えられて、こんなのほしかった!!って感じです。
あのクラスにすぐ使おう!!想像して楽しくなってしまいました。


「ダンスでポン!」への推薦文

現場の児童英語教師が作った教材の良さが濃縮

かおりん先生

おやこえいご K’s World かおりん先生

http://www.d3.dion.ne.jp/~pinky_d/
埼玉県の大宮、上尾、伊奈、鴻巣、行田で親子英語サークルをやっているかおりん先生。ひそかに私はサークル女王と呼ばせていただいています(笑)。
毎月親子500人に会ってるというのですから!アルクの執筆などでも活躍中。

こんにちは!埼玉県内で、親子英語サークル活動をしておりますかおりんです。

1歳から小学校低学年までの子供達とママに、活動を通していかに英語を体得してもらうか?「楽しい!」と思える経験を重ねていってもらうかは、今も昔も変わらぬテーマであります。

今回、「ダンスでポン!」を手にしてまずびっくりしたのが、サークルの中で取り上げている歌がたくさん収録されていたこと!

教材会社が作る教材ではなく、現場の児童英語教師が作った教材の良さが濃縮されており、まったく無駄のない選曲に思わずにんまりしました。

ダンスのまゆちゃん先生は笑顔がキュートで、動きもメリハリがあってわかりやすい。
歌詞にあわせて口もちゃんと動いているから見ている子供達も自然に「歌いながら踊る」ことができるようになりますね♪

歌詞と連動した動作は、とくに幼少期の子供達にとっては言葉と意味を関連付けて習得するのに有効な手段です。

お子様がどんどんとリズムにのって英語を身につけていってくれる魔法のような体験を味わえることでしょう!

うちのサークルでは、活動の中で馴染んだ英語の歌をおうちでもやりたい というお母様がたくさんいらっしゃいます。これからはこの「ダンスでポン」をお薦めすることができます。

ぜひおうちでは、お母様もぜひ一緒に踊ってほしいですね♪ いいダイエットになりそうです(笑)。

お子様に見せるだけではもったいない!
見ているだけじゃ損!
一緒に踊って、楽しく英語を体得してください♪

大人が一緒に楽しむことが、ものすごいプラス効果になることを、親子サークルに参加されている方はきっとおわかりになるでしょう!

よくわからない方、ぜひ、お子様と実験してみてくださいね。

一曲だけでもいいから、「これはお母さんも踊るわ!」と率先して踊り始めたら、子どもはその曲を特別に大好きになってくれることでしょう。

そんな曲を少しずつ増やしていくのも楽しいでしょうね♪

最後のボーナストラック「英単語100フラッシュ」もお薦めです。

和訳の仕方が子供にわかりやすいです。センスが光りますね、こういうところに。

まず単語が出て、少ししてから英語が聞こえてくるので、段階をこなしてきたら、単語が出た瞬間に英語がいえるかな?ママと競争してみよう!なんていう遊び方もできるでしょう。

ただ見せるだけではもったいない!

親子で英語を楽しむ時間が簡単に作れる至極の教材です。

「ダンスでポン!」はこちら!

期待度満々で待っていた私の予想を超えた見事な教材!

東原とりこ先生

東原とりこ先生

チャンツでポンセミナーに一番リピート出席してくださっているとりこ先生。
保育園と子供英語教室で長年、教えていらっしゃいます。

大手の子供英語教室で講師をしている傍ら、小さな保育園でオリジナルのレッスンをしています。

昨年、けこりん先生の「チャンツでポン」に出会い、セミナーにも何度か参加し、その素晴らしさを堪能させていただいています。

ですから、ダンス付きの英語の歌が出るとけこりん先生から聞いて、ものすごく期待していました!
ホントに手ぐすね引いて待っていました!

というのも保育園で使うため、こども英語の有名な曲のCDはかなり持っているのですが、テンポが速すぎたり、歌詞がくどかったり、こどものノリが悪かったりで、なかなかコレだ!というのに巡り合えずにいたからです。

今回一足さきに、モニターさせていただいた「ダンスでポン!」はそんな期待度満々で待っていた私の予想を超えた見事なDVD&CDセットでした。

まずCDを聞きました。多くのキッズソングから、けこりん先生が厳選された曲がどれも素晴らしい。
幼児でも簡単に覚えられる易しい歌詞の定番曲が主流になっています。

そして、私が「やっぱり!!」とニンマリしたのは、けこりん先生が、1曲1曲に工夫を凝らし、「けこりんアレンジ」を加えてあることです。

例えば、ご存知「Head Shoulders」。楽しく歌いながらボディパーツを覚える歌ですが、「余計なボディパーツ」が加筆されています(笑)。

少しでも多くのボキャブラリーを覚えて欲しいという、けこりん先生の母心、先生心が込められた歌に仕上がっています。

次にダンスってどんな?私でも踊れる?と思いながら、DVDを見てにっこりしました。
私のようにダンスの苦手な先生、お母様、どうぞご安心を!

思わず自分も踊りたくなるような気持ちにさせてくれる、可愛いインストラクターと一緒に、楽しく歌って踊ってみましょう♪

歌詞も同時に表示されるので、何度か練習するうちに、気がつけば歌い、踊れるようになっています。

さらに「ダンスでポン!」には、全ての曲に発音解説がついています。
楽しく歌って踊って、さらに正しい発音も自然に身についていく・・・。

まさに「痒いところに手が届く」このCD&DVDセットを、私も保育園で、是非使いこなしたいと思っています。

「ダンスでポン!」はこちら!

これひとつで、年間カリキュラムが全部作れそう!

金高先生

金高 智代 先生

http://www.matsuyama-kodomoen.ed.jp/
愛媛の松山認定こども園で英語指導をなさっている金高先生。福岡セミナー以来のお付き合いです。幼稚園の課外英語に参加しているたくさんの生徒さんはおうちでも「チャンツでポン」を聞いてくださっています。

待っておりました!シリーズ第2弾「ダンスでポン」。
幼稚園での英語指導にもドンピシャの教材でした!

うちの幼稚園には2種類の英語の時間があります。ひとつが保育時間内に行う「英語あそび」。

今回、「ダンスでポン!」を拝見して、「これひとつで、年間カリキュラムが全部作れそう!」とまず思いました。すでに使っているお馴染みの曲がほとんどです、でも!料理の仕方が違うんです。

例えば “Ten Fat Sausages” は、私がおもちゃのフライパンを派手に振り上げては、ソーセージを投げ飛ばすだけで子どもたちが大喜びしていましたが、それだけで終わってしまいがちでした(笑)。

このDVDを使うと、子どもたちが身体を動かしながらダンスを踊り、数字をはっきり発音する練習ができ、きっといつのまにか曲も歌えるようになるはずです。

多少は私なりに振り付けも行っていたのですが、やはりそこは素人!プロの手による振り付けは違いますねえ。思わずまねしたくなるかわいいダンスに子どもたちが夢中になることうけあいです。

この「思わず」というところがとても大事。幼児さんたちは、こちらが教え込む態勢になると、必ず拒否反応を示してくるもの。

ところがノリノリの音楽にかわいい振りをして見せると、もうそれだけで「思わず」立ち上がってしまう。こうなったらしめたものです。

身体を動かすとなぜか心が開いてくる。リズムに乗って動き出すとついつい歌いたくなる。このあたりの子どもの心理をいつも上手に捉えてすばらしい作品に仕上げておられるけこりん先生には本当に感謝感謝です。

もう一つの英語は、課外の有料の英語教室です。「読み」にもつなげて卒園後の子どもたちの英語環境づくりに貢献できるレッスンを目指しています。

「チャンツでポン」ではすでに目からウロコ状態を味わっております。
「えーーー!フォニックス全部終わってなくてもちゃんとつづりが読めるじゃん! 子供ってすご~い!!」みたいな・・・^^。

そして今回の「ダンスでポン」は、課外レッスンにもばっちりだと思いました。カラオケ部分がいい!カラオケバージョンで流れる文字テロップにちゃんとあわせて歌えたら、それって読めるってことですよね。

幼児さんがちゃんと読める。しかも耳から入った歌詞はすばらしい発音になるはず。

ちょっと専用カラオケマイクなど持たせてみたら、順番を争ってトライする子が続出しそう・・・なんて楽しいアイディアがどんどんわいてきます。

毎日のお帰りの放送の曲目ももう悩まなくてすみそうです。動きがある曲がベストなのです。1日の締めくくりに思いっきり身体を動かしながら、英語の歌を歌って「Good bye. See you.」いい感じです~♪

実は・・・幼児の指導はまだ3年目。経験不足の私には良い教材を使用することが指導の腕をあげる最短距離です。けこりん先生の教材には本当に助かっています!

「ダンスでポン!」はこちら!

ポンシリーズはすべて関連しているから使いやすいです

玉置充佳 先生

玉置充佳 先生

帰国子女で発音がとてもお美しいMikamama先生です。個人スクールや小学校、専門学校でも教えていらっしゃいます。

ポンシリーズは全て関連しているのでとても使いやすいです。

「ダンスでポン!」はリズムが全てアップテンポで、子供達はすごく盛り上がります。どの曲も本当にお勧めで、使えない曲がなく、どれでもノリノリになれます。大人レッスンの気分転換にも私は使ってしまいます。

♪Twinkle Twinkle Little Starを最初は優しく歌い、天使の様に踊りますが、途中でテンポが変わった瞬間に力強い足踏みになり、まるで戦いに行くような勢いで歌って踊って笑顔がはじけます。

♪Skidamarinkはどの年齢にも人気です。バレンタインのために温存しておく曲ですが、私が愛している曲なので、2月はたくさんたくさん歌います。振り付けはDVDで覚えたほか、いくつかパターンを変えて楽しんでいます。

この曲は小学校の授業でもやります。5、6年生のクラスは「エ~~~、イヤだよ~~」と言いながらも、笑いながら真剣に “Skidamarinka doo”のdooで、思い切り変顔をしています。廊下で休み時間にやっている姿も見かけたときは、吹き出しそうになりました。

♪Ten Fat Sausages や ♪Five Little Monkeysはラップ調なので、どの年齢もノリノリです。
幼稚園児はちょっとかっこいい気分になれて、小学生の高学年はかわいい曲なのにこのテンポなので恥ずかしがらずにやってくれます。

「ダンスでポン」の他にも、「チャンツでポン!」「英単語でポン!」「英単語でポン!センテンス会話編」「ポンdeワーク」などをいろいろ連動させて使わせていただいています。

いろんなワークシートがダウンロードで利用できるところも大助かりです。

「ダンスでポン!」はこちら!


「英単語でポン!」への推薦文

パターン認知で英単語を丸覚え。全身全霊でこの教材を推薦します!

妹尾佳江先生

妹尾佳江 先生

みいちゃんママこと、妹尾佳江(せおよしえ)先生は、横浜市都筑区で英語教室を主宰されている他、メルマガ、ブログ、雑誌などでマルチにご活躍中。『みいちゃんママのきれいな英語発音とフォニックスの秘密DVD全10巻セット』は爆発的売れ行きだそう。
みいちゃんママの英語教室HP

児童英語教師や小さな子どもを持つ親が、幼稚園や小学生の子どもに英語を教えようとする場合、まず最初に大きな壁となって立ちはだかるのが、

【英単語の読み!】

英単語や英文を簡単に口にすることはできるのに、読む段階になると、とたんにもたつき、文字と音とがなかなか結びつかない…。

そういう子どもの弱点を、まさに勢いよく吹き飛ばしてくれる秘密兵器が、けこりんの【英単語でポン!】

『みいちゃんママ~、こんなの作ってみたんだけどどう~?』
とけこりんが送ってくれたDVD【英単語でポン!】が我が家へ到着した日。

すぐさまみいちゃんママは、大好きなおせんべいを片手に、そのDVDを気合を入れて拝見しました。

冒頭から数曲を見て

『これだよーーーーー!!
 これーーーーーーー!!
 子どもには、こんな英単語DVDが絶対いるんだよーーーーー!!』

と叫んでしまった・・・おせんべいを飛ばしながら(笑)。

まず、バックにあるリズムが、文句なしにすこぶるいい~。
英語特有のリズムがしっかり伝わりますよー。

収録されたネイティブの発声の仕方も非常に聴き取りやすくて最高!
言うことなしです!

厳選された収録330単語は大いに納得いくものばかり!

【児童英検、英検5級をしっかりカバーする語彙を厳選】していることは明確です。

この辺のまとめ方は、さすがプロの技!

全く持って、すばらしいの一言です!

英単語の見せ方のタイミングといい、見せる時間といい、プロ中のプロが計算しつくして作りこんだことがわかります。

もう、アッパレ!としか言いようがない!!

子どもが単語を見ると同時に発音も聴こえるので視覚刺激と聴覚刺激が絶妙のタイミングで、無駄なく行われています。

まさに【パターン認知】の手法で、英単語を目と耳から同時に丸ごと覚えさせる戦法です。

この視覚と聴覚同時刺激・パターン認知の効果は、子どもの年齢が低ければ低いほど高い!

英語は強弱のリズムと発音が命ですが、子どもの中には、文字として単語をとらえる事が苦手な子がたくさんいます。

そんな子も、これなら映像も音も、リズミカルに楽しく次々に入ってくるので、見ているだけで楽しく、簡単に英単語を覚えることができ、しかも飽きません。

特に感心するのは・・

 ・とことん見やすい!

 ・イラストが最高にわかりやすい!

 ・途中で3-2-1のワクワクがあり、なおかつ、後半シャッフルされている!

 ・音楽のノリがすこぶる良い!

 ・前半はノーマルの音声、後半は7色の音声を使っているので、子供を飽きさせない!

どれをとっても、現役児童英語教師、けこりん先生の細やかな指導者魂を感じます!

児童英語教師にとっては、教師の力量にかかわらず、最大の効果が期待できる教材として、ご家庭にとっては大きな負担なく楽しく英単語が覚えられる教材として、こんな使えるDVDは、他にないと思います。

みいちゃんママは、全身全霊をこめて、このDVDを推薦したいと思います。

「英単語でポン!」はこちら!


「英単語でポン!センテンス・会話編」への推薦文

「文章力」の壁を打破する、綿密なステップはさすがの一言!

野々村裕子先生

野々村裕子 先生

みっちーママこと、野々村裕子先生は、山形県米沢市で英語教室を主宰されていらっしゃる他、公立小学校での指導や親子英語講座などでもご活躍です。横浜から米沢に移られてまだ数年ですが、すでに地元で絶大な信頼を得ている実力と愛にあふれる先生です。

新しい「ポン!」シリーズが出るよ!と聞いた時から、すごく楽しみにしていました。

これまでの「チャンツでポン!」「ダンスでポン!」「英単語でポン!」はうちでは欠かせない教材になっています。

中でも、「英単語でポン!」は視覚で楽しめるので、大人気。

みんなでクリアチャートを作って、単元ごとにクリアして、単語マスターを目指そう!と張り切ってがんばっています。

DVDでも、カードでも、見たと同時に読む力もついてきました。

単語力はどんどんついていくのだけど、ここから文章力をつけてあげるのが実は難しいところ。

「幼稚園からずっと外国人講師に習ってきたんだけど、ちっとも読めるようにも書けるようにもならない・・。」
「もう何年も英語をやっているのに、英語で話してごらん、というと、何も話せない・・。」

そんな高学年が数名、このところ他の教室からわが教室に移って来ました。

その子供達も共通して、単語はかなり言えるのに、やはりなかなか会話につながらないのです。

単語から文章へ、これは私の最大の課題でした。

新年度を前に、どうやって、ここを強化していこうか、あれこれ手持ちのテキストをひっくり返して、レッスンプランを考えていたところでした。

新しい「英単語でポン!センテンス・会話編」を聞いてみたところ、体に電流が走りました!

思わず、一気に全部聞いてしまいました!

これこれ!

まさにこれ!

こういうのをやりたかったのです!

こういうのを探していたのです!

「英単語でポン!」で慣れ親しんでいる単語が、肯定文はもちろん、否定文、疑問文、命令文まで何パターンにも調理されている!

核となっているのは、これまで学んできた単語なのに、それが何通りにも姿を変えて、生まれ変わっている!

In, on, under, byなどの前置詞もばっちりカバー!

曜日の前にはon、時間の前にはat、交通手段はbyなど、お約束表現も抜かりない!

比較級も未来形も過去形まで、さりげなく入っている!

What, Where, When, How, などなど・・・あらゆる疑問詞が網羅されている!

もうおなか一杯なほど、完璧なまでに、英語の基礎がぎっしり詰まっているではないですか!

さらに、チャンツの後についている、会話例が最高!

Sure.
Let me see.
Oh no!
Sorry.

など受け答えが、本当に自然の会話そのもの。

この会話例だけを集めたところで、厚いテキストブックよりも質が高いです!

日本人が英語を学んでいく上で、誰もがぶつかるこの「文章力」の壁。
それを打破するために、綿密に計算された細かいステップ。
その手法たるや、本当にお見事!さすがです。

何度も何度もリピートできるので、どんどん文章が体に入り込むことでしょう。

コースブックで、単元ごとにやっただけでは、なかなか身につかなかったお決まりの文章だってこれなら丸ごと入り込むこと間違いなしです。

このCDを聞いているだけで、英検4~5級レベルがいつの間にか身についているだなんて、何とお得なのでしょう。

どんなテキストよりも、どんな問題集よりも、最強な教材に出会えた、そんな気分です。

英語が話せるって楽しい!
英語を教えるのって楽しい!

学ぶ側も、指導する側も、そう感じる、そんな魅力が詰まったCDです。

日本中の英語の先生にお勧めしたいです。
小学校にも、ぜひお勧めしたいです!

「英単語でポン!センテンス・会話編」はこちら!


「Let’s Get Ready for Christmas!」への推薦文

児童英語講師のニーズに「これでもか!」と答えてくれる

諸木宏子先生

諸木宏子 先生
(Helen Hiroko Moroki)

大阪で英語教室A&A ENGLISH HOUSEで多くの生徒さんを指導しながら、 私立中学校の英語科講師、小学校の英語活動講師、教員研修の講師、市の生涯学習センターの講師など、さまざまな分野で英語指導を行っていらっしゃるプロ中のプロ。
さらに英語絵本を使った指導法のセミナーも全国各地で大人気な方です。

日本人の子どもたちが、無理なく読める、楽しめる、そんなクリスマス絵本です。

付属CDのスピードが速すぎず、遅すぎず、とても親しみやすいメロディーなので、 1st, 2nd, 3rd・・・と読み進むうちに、自然と子どもたちが英語を声に出して歌ってしまう・・・。

この“自然と”というのが、大きなポイントですね。 リズミカルで、リピートしやすく、動作もつけやすい。

CDのバージョンも4タイプと考えぬかれていて、児童英語講師のニーズに「これでもか!」と答えてくれる絵本です。

読み聞かせた後に、さまざまなゲームで楽しめるのも、この絵本だからこそ。

幼児には、What’s 1st on the list?と絵本の通りに「次は何かな?」とたずねる記憶力ゲームでシンプルに。

小学生以上には、左側に序数、右側に登場したアイテムを英語で書いておいて、単語を読ませて、線つなぎのゲーム。

9マスの好きな個所に8つのアイテムを絵に描き、真ん中のマスをfreeにして、ビンゴゲーム。

登場した単語を書かせるライティング(ディクテーション)ゲーム。

8つのアイテムを英英辞書で調べておき、それぞれが意味する英文を聞かせて、 何かを当てさせるデフィニション(定義)ゲーム。

他にも、まだまだ応用できそうです。

けこりんの教材は、教材自身の質の高さのみならず、ユーザーのみなさんが工夫して使いこなされたノウハウをウェブサイトで惜しみなくシェアして下さるところも大きな魅力です。アフターケア付きの教材や絵本なんて、なかなかお目にかかれません。

皆さんも、ぜひこのLet’s Get Ready for Christmas!で、生徒さんたち、お子さんたちと一緒に楽しいホリデイシーズンをお過ごしくださいね!

「Let’s Get Ready for Christmas!」はこちら!

予想以上のかわいさ、わかりやすさで大満足♪

柳澤朗子(Akkie)さん

柳澤朗子(Akkie) さん

千葉県我孫子市でこども英語「Rainbow Kids’ English」と未就園児さんとママ向けに「英語絵本の会Merry CATs」を主宰。
英語絵本の会Merry CATs(ミクシィのコミュニティ)

あのけこりん先生の英語絵本だから!と見る前から期待でいっぱいでしたが、届いた絵本は予想以上のかわいさ、わかりやすさで大満足♪

◆実践レポート 我が子編◆

まずは食事のときにCDだけをかけてみました。まず私が自然と歌い出してしまいました。そうしたら子どもたちも、いつのまにか口ずさんでいました♪

さすが「チャンツでポン」のけこりん先生! ちゃんと歌もリピート付き!

しかもCDでは、リピート部分が子どもの声になっているので、自然に口ずさみたくなるように仕込んであるのです!!

まさにその仕込みにハマって一緒に歌う我が子たち♪ クリスマスらしい効果音で盛り上がります!

今度は絵本を一緒に開いてみました。
「かわいい~!」「キレイ!」

途中からは口づさみながら。終わった途端、「ねぇ、もう一回読んで!」と5歳の息子。最高の感想ですよね。

小2の娘は絵本を開きなおし、文字をたどって読み始めました。子どもって正直で、「読みたい!」って思わない退屈な絵本は、自発的に文字なんぞ辿りませんよね。

「子どもが読みたくなる絵本」なんだなぁ!!と実感。

「子どもと会話しながら読む」「CDをかけ歌いながら読む」「子どもが一人で読む」など、いろんなスタイルでいける絵本だと確信しました。

◆実践レポート レッスン編◆

実際に、2、3歳児の親子クラスから年長さんまでのクラスで、読んでみました。

「みんなはもうクリスマスの準備終わった?」
「トナカイさんのお名前、知ってる?」
「サンタさんが来るまでに何しておいたらいいのかな」
なんて楽しいお話をワイワイしてから

ジャジャーーン

“Let’s Get Ready for Christmas!”の登場です!

「ルドルフくんへのお礼は何を用意した?」というクイズを出しておいて、「でも分かってもお話終わるまでシーーっね」なんて前振りして読み始めました。

CDは初めだけ聞かせて、あとは私が読みました。鈴の音を聞いて、気分はいやがおうにも盛り上がってくる子どもたち。

「次はこれじゃない?」
「アレアレ!アレアレ!英語わすれちゃったけどアレだよ!!」
「・・・あぁソレかぁ!!」
なんて年中さん、年長さんは次を推測しながら大盛り上がり!

ちょっと盛り上がってにぎやかになっても、そこだけCDのように歌い読みをすると、また乗ってきます♪。一緒に歌い始める子もいました。

最後は前振りで出しておいたクイズの答えを「せいの!」で言って、おーしーまぃ♪

一回目でこんなに前のめりな反応があるとは!うれしい驚きでした。

◆実践レポート 小学校編◆

先日は、娘の通う小学校の読み聞かせの時間に、この絵本を読んできました!

小学2年生の、学年一元気のよいクラスのお友達。「あ!クリスマスだ!」「かわいい!!」と表紙を見せただけで盛り上がるお友達。

ここでも先にクリスマスの準備やトナカイのお話をしてから読み始めました。次々に予想してくれるのを聞いていると面白い!

「イルミネーション!」と答えるのは現代っ子だ!

「寝る!寝なきゃサンタさん来ないよ!」と答える子も多かった!!

「ケーキ!」と答える子には、「ケーキを食べる習慣は日本のものよ」なんて豆知識も伝えたりして。

あぁ!クリスマスのお話をするとき、子どもたちの目って輝いていてカワイイなぁ~。
とっても幸せな時間を私も過ごせました。

読み聞かせを静かに聞く、といういつものスタイルではなく、「Let’s Get Ready for Christmas!」のテーマで絵本を見ながら聴きながらコミュニケーションを楽しむことができた感じです。

今後、毎年引っ張り出して読みたい、愛すべきクリスマスの定番絵本です!!

「Let’s Get Ready for Christmas!」はこちら!


けこりん児童英語1日セミナー動画にいただいたご感想

私は、ポンシリーズを購入する前にセミナー動画を視聴しました。

ポンシリーズなんか良さそう…でもレッスンにどう取り入れるのか、自分に活用できるか?という不安があったからです。

そしてまだその時は、ポン教材は補助教材としてイメージしていました。

セミナー動画を見て、チャンツを中心に会話、単語、文法、英検にまで派生することにまず驚きました。

動画を見終わった時は、これはいける!ポンをメイン教材でがんばろう!
という気持ちになりました。そしてポンシリーズを買い占めました(笑)。

ポンが素晴らしい素材であることはもちろんですが、セミナー動画を見て活用方法がよくわかりました。

ゲームもたくさん紹介されていて子供たちが盛り上がる様子が目に浮かぶようでした。

セミナー自体は長時間で盛りだくさんなのですが、10~20分毎に区切られています。
ですから内容を忘れてしまっても、その項目だけを復習することができます。

無料・有料ダウンロード教材も豊富で、先生の負担はあまりないこともわかりました。
印刷し放題なので、いつでも何人分でも先生の判断でカスタマイズできます。

またミクシィサイトには、ポンを使っている先生方のアイディアで溢れています。
先生方が試行錯誤して成功したレッスンをすぐに実践することができます。

ポンシリーズ、セミナー動画、ダウンロード教材、ミクシィサイトをフルに活用すれば、ハッピーな教室になりそうです♪

セミナー動画はこんな方たちにおすすめです。

 ・セミナーの場所や日程が合わずに参加できない。
 
 ・子供が小さくて、長時間のセミナーに参加できない。
  私みたいに…

 ・忘れっぽい

 ・一度では理解できない
 
 ・セミナーはお菓子を食べながら受けたい

本当に使いやすい教材、みんなが食いつく教材を作ってくださってありがとうございます。

チャンツでポンシリーズは、使えば使うほどいいですね!!!

セミナーになかなか行くことができないのが残念でしたが、見せていただいたセミナーの動画、すごく、よかったです。

改めて思い出したこと、ヒントなどなど、盛りだくさんで、すごくうれしい!!

しかも何度も見れるし、自分の時間に合わせて、欲しい部分を見れるし…!!

至れり尽くせりで、ありがとうございます!!!

動画の配信ありがとうございました!!

早速、拝見しました。教室風景をいくつか見させて頂いただけで、たくさんのヒントがあり、すぐに感想を書かせていただくことにしました。

福岡セミナーにとても参加したかったのですが、土曜日にレッスンがあるので、参加できず、残念で仕方ありませんでした。そこに、動画配信の朗報で、涙が出るほどうれしかったです。

今まで、どんな指導法のビデオを見てもピンとくるものがほとんどなかったのですが、先生の動画は、期待以上のものでした。
どの動画にも、目からうろこのアイディアがありました。

普段やっている何気ない活動や同じゲームでも、ほんの少し、しかもとても簡単に取り入れられる手法で、がらりと変わって、子供をひきつけられることに、ワクワクさせられました。
先生のアイディアは、まさに魔法のスパイスのようでした。

短い時間で、項目ごとに区切ってくださっているので、忙しい合間にも見やすいという点も、とてもありがたいです。
さすが、けこりん先生ならではの配慮だなと思いました。

セミナー当日は、7歳5歳の息子たちの預け先がなく参加できませんでしたので、動画の完成を楽しみにしていました♪

外出の自由が限られている子育てママにとって、動画で勉強ができるなんて本当に助かるんです。
本当にありがたい(T-T)。

実際に手にしてみて、編集に資料作成にと大変なご苦労だったと思いました。

細かくパート分けされていて、必要なところがすぐ探せるし、毎日ちょっとずつ見られます。

さすがGTK…あ、Great Teacher Kekorin 。

(フォニックスの部分の感想をこのあと詳しくいただきました)

今までなんとおよそに、もったいない使い方をしていたんだと思いました。何度も見れる動画セミナー、これ、ほんといいですね。

区切れてるから、ちょこちょこ気になるとこから見てます。
勉強になりますね!私、さっそくアイディアをレッスンで使いました。
ママさんも「お~~!」といった表情でした。

(↓この方は当日のセミナーに実際に参加された方です)

素晴らしい発見は、他の先生方の質問や、けこりん先生のお話を伺いながら、自分の目指すお教室像を再確認できたこと!

去年の5月には流して聞いていたことが、今は共感できたり、自分だったらこういうアプローチを試したい、と考えたり、この1年の自分の実体験を踏まえて見ることができました。

セミナーの冒頭でけこりん先生が、その時その時で自分の立ち位置が違うから、同じ話を聞いても受け止め方が違う、とおっしゃっていたように思いますが、まさにその通りだと思います。

当時の私と今の私はやはり同じ話を聞いても受け止め方が確実に違いますね。このセミナーをもう一回見直すのは意義深いものだと思います。

いや、1回と言わず、また1年後、数年後に見直すとまた認識を新たにするのかもしれません。

そう言った意味で、このセミナー動画は英語講師としての自分を見つめ直せる、非常に貴重な素材だと思います。

セミナー動画、作ってくださって本当にありがとうございます。

チャンツでポンを知ってからもう3・4年でしょうか?

たまたまネットサーフィンをしているときに見つけて試しに買ってみたCD。とても良い教材だと感じたものの、自己流の使い方を越えられず、あくまでもwarm-upの時間にチャンツを導入、早読みをさせる、というくらいしか使ってませんでした。

セミナーに行ってもっと勉強したいと思っても、我が子のおけいこ事などで、週末遠くまで勉強会に行くことも難しく、田舎暮らしのために交通費もばかにならない。

まあ、早読みの効果も感じられるし、使いこなせてないわけじゃないからこれでいいか、など考えておりました。

それでも続いて発売された教材も取り入れてみたところ子供たちの食いつきも良く、分かりやすい成果で言うと
英検5級合格にとても役立った、と感じるようになり、この教材シリーズをメイン教材としてレッスンできないかなあと考えてました。

とはいえ、コースブックを使っている身としてはなんだかうまくレッスンを組み立てられないような気がして、うーん、と悩んでいたところ。

なんとセミナーの動画が公開される、と聞いてずーっと待ち望んでおりました。

そしてやっと待ち望んだセミナー動画。

日中別の仕事をしている私としてはまとめて5時間セミナーを受けているように継続してみる時間はないんですが、なんときちんと分かりやすく短時間ごとに区切って作ってくださっている。

そしてただ録画している映像を見るだけだと思っていたら当日モニターに映っている資料をきちんと見やすく画面にはめ込んでくれたり、字幕で追加コメントなど入れてくれていて、ものすごく分かりやすく仕上がってました。

なので細切れの空き時間、それこそ10分20分という単位でちょこちょこ 勉強することができています。さらに何度も見返すこともできます。

私はこのセール中に買わせていただいたので、その得した金額で(笑)会話編の有料DLカードも購入しました。

無料DL教材ばかりを使いこなしてきた私ですが、やはりこの絵カードがあれば子供たちもさらに分かりやすくて楽しめると思います。

今後、さらにワークも発売される予定と聞いてますがこれも楽しみにしてます。

コースブックではなくポンシリーズで育てる1期生たちの今後を日記などでも報告できるように頑張りたいと思います。

(↓この方も当日のセミナー参加者です)

懐かしい~~そして新鮮!
こうやってPCで見られるってすごいですね。
ありがとうございます。

じっくり見て、今の自分の指導を見返って、落としていることをチェックします!

(動画の中のアイディアで)私が特に感動したのは、単語が読めたら2つ、絵の入ってるほうの単語が読めたら1つ積み木をあげて積み上げていくというものです。
わたしも早速やってみました♪

生徒は園児から5年生まで本当に夢中!
小学生は、センテンスにできたら1つプラスにしました。

(中略)

英単語の24、25はかなりやったので、みんな楽しいセンテンスを作ってくれました。 

やっぱりけこりん先生のポンが一番だなぁとしみじみ。
これからもっと使い倒せるようにがんばろうと思います。

ぴったりのタイミングで、じっくり視聴させて頂きました。

ポンシリーズの使い方以外にも、琴線に触れるものが山ほどあって、漠然とした不安が整理できそうな気がしてきました。

ありがとうございます。


「藤林英語教室発表会2009」への推薦文

有名パティシエが人気ケーキのレシピを教えてくれるような教材。
初トライでびっくりする出来の発表会に!

石井アキ先生

石井アキ 先生

外国語大学卒業後、一般企業の英文事務職等を経て、児童英会話講師に。
現在は、mpi English Schoolsに所属され、Aki’s English Schoolの英会話講師としてご活躍です。
「英語を楽しむ」を大事にしたレッスンを行っていらっしゃいます。
Aki’s English School(横浜市磯子区)

『藤林英語教室発表会2009』のDVDを購入したきっかけは、主催している英語教室で発表会をしたいと突如、思い立ったからでした。

当時、個人で英語教室を運営していて小さな発表は何度かしたことがありましたが、生徒の人数も増えてきたので、全員集まれる発表会をしたいと思いました。

ところが、大きい発表会を一度もやったことがない私は何から取り掛かればいいのか、どの教材を使えいいのかわからず、「歌」だけでなく「劇」のようにお話になっている発表会がいいと思っていたので、まず日本語の紙芝居などを訳すところから始めなければいけないのかと思うと途方に暮れていました。

とりあえず何か参考になることはないだろうかとインターネットで調べ始めましたが、意外や意外。自分の求めるようなサイトは全然ない!やはり紙芝居を訳すところから始めるしかないかと諦めかけた時に「藤林英語教室発表会2009」のサイトを見付けました。

「これだ!!」と思いました。この教材は、台詞も解説までついていると書いてあり、躊躇せず購入しました。

購入して正解でした。発表会って想像以上に大変。

会場予約から生徒の練習用のCDを用意したり、コスチュームについても決めなくてはならないし、と書き始めたらきりがないほど大変なのです。なんの知識もなく「発表会をしよう!」と思いついた私にはそんなに発表会が大変だいうことは知りませんでした。

そんな私に、ちゃんと解説で「こんなことまで!!?」と思うくらい事細かく教えてくれています。

例えてみると有名パティシエが人気のケーキのレシピや作り方をこと細かく教えてくれているのと同じです。読んでるうちに「ここまで教えてくれちゃっていいのかなぁ?」と正直思ってしました。

実際、購入してから数カ月後に発表会を行ったのですが、正直初回にしては自分でもびっくりする出来で、けこりん先生に感謝感謝でした。解説だけでなく質問も可とあり、すごく心の支えになりました。

また、うちには1歳半の息子がいるのですが、この発表会DVDを見ながら、いつも体を動かしておりました。「ダンスでポン!」や「チャンツでポン!」の歌が使われているのですから、見ていて楽しいのです。

小さい子どもには、ちょっと大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいっぱい出てくる発表会DVDはとても興味をひく教材なんだろうと思いました。お勧めします!!

「藤林英語教室発表会2009」はこちら!

けこりんブログ

LINE 登録

友だち追加

藤林恵子プロフィール

藤林恵子プロフィール写真

藤林恵子
(ふじばやしけいこ)

京都市出身。上智大学外国語学部英語学科卒業。通訳ガイド国家資格、英検1級などの資格を持つ。在学中、ミズーリ州立大学コロンビア校へ留学。卒業後は企業の役員秘書を経て、専門学校の英語講師を務める。米国コネチカット州に5年滞在の後、横浜で2001年6月から英語教室を始める。子供向け英語教材『チャンツでポン!』『ダンスでポン!』『英単語でポン!』『英単語でポン!センテンス・会話編』など多数。

詳細なプロフィールはこちら

推薦・ご利用者様の声

多くの方のご推薦・ご感想、
ありがとうございます!

上智大学言語教育研究センター教授 吉田研作 先生, 同志社国際中高等学校 James Kemp 先生, 鹿児島純心女子中学校英語教諭 園元恭子先生

上智大学言語教育研究センター教授の吉田研作先生(写真左上)と、同志社国際中高等学校のJames Kemp先生(写真右上)から、「チャンツでポン!」へのご推薦をいただきました。

「チャンツでポン!」へのご推薦文はこちら

鹿児島純心女子中学校英語教諭の園元恭子先生(写真下)からは、ポンシリーズ全般へのご推薦をいただきました。

園元先生のご推薦文と、ご利用くださっているたくさんの方々からのご感想はこちら

教材使用スクール & 先生

けこりん英語教材をご愛用くださっている、スクールや先生の一覧です。

教材使用スクール &
先生の一覧はこちら

幼児・小学生英語の会 サロン de ポン

PAGE TOP

ページ上部へ戻る