同時使用オススメ教材
英単語でポン! カラオケ(単語・センテンス共通)
カラオケって歌(英語)が入ってないんですか?
はい、入ってないです、カラオケですから。
・・・それ、買ってどうするんですか?(疑)
それがもういろいろ使えるんですよ~!! ^^v
カラオケがこんなに便利だったとは!
提案① 単語の練習に音楽を!
【単語編】
CD、DVDは順序が固定ですが、カラオケなら指導者(親)が自由に順番を入れ替えられます。
リピートも1回ではなく、2回言わせるなど応用できますね。
パターン1:生徒に先に言わせて、先生が確認リピート
生徒:January → 先生:January
生徒:Febryary → 先生:February
パターン2:先生の月のあとに、生徒は次の月も言う
先生:January → 生徒:January, February
先生:February → 生徒:February, March
先生:October → 生徒:October, November
パターン3:先生が日本語、生徒は英語。リズムがつくだけで楽しい!
先生:6月 → 生徒:June
先生:12月 → 生徒:December
先生:2月 → 生徒:・・・
提案② センテンス練習にも音楽を!
【センテンス編】
パターン1:「英単語でポン!センテンス編」のチャンツをそのまま言う練習
パターン2:肯定文⇔否定文、平叙文⇔疑問文、時制を替える、主語を替える
応用文をすぐに口頭英作文出来ると会話力がつきます。
提案③ クイズで時間を与えて考えさせるときタイマーにする
例題:「p」で始まる単語をできるだけたくさん書け!というお題を与え、約1分強時間を与えたいとき(テレビ番組の「Qさま」風)。
し~んとやるより、タイマー代わりにBGMでかけるとグンと雰囲気盛り上がります。
特に英ポンチャンツは後半が倍速モードでテンポアップ感があるのでタイマー的な効果抜群
提案④ まったく違う替え歌を作る。
25曲ありますので、みなさんが作られる歌に合う長さや曲調など見つけやすいと思います。
藤林英語教室の英語劇でも、替え歌を作り、赤ずきんちゃんに踊らせたり、白雪姫と小人に歌わせたり、楽しく応用してみました。
結論:こんな効果的な「道具」を使わない手はないでしょう
話す練習のリズムに
日本語⇔英語の瞬間切り替え練習に
タイマー代わりに
劇などの替え歌のメロディーに
効きます!
※ セット割引もあります。
※スマートフォンで購入されてPCにダウンロードされたい方は、ダウンロード期限(お申込み日より30日間)の内に、PCから「会員様ページ」にアクセスして、そちらから再ダウンロードしてください。
同時使用オススメ教材