THE MOST児童英語勉強会 次回は4月6日(日) 受付3月7日より

140228ザモス

THE MOST児童英語勉強会の次回のご案内です。
★ザモスTHE MOSTって?入会もこちらから。
https://sites.google.com/site/jidoeigothemost/

フェイスブックやミクシィでは告知済みでしたが、第8回春の勉強会、下記の日程で実施予定です。

◎申し込みは3月7日(金)22時~です。
 上記の時間になったら下記の受付ページはオープンします。

 勉強会申し込み http://ws.formzu.net/fgen/S38885822/ 
 懇親会申し込み http://ws.formzu.net/fgen/S94503334/

では第8回の内容です↓↓

☆★☆テーマ:多読を学ぼう!☆★☆

 今回のテーマは多読。初めての方も学び直しの方もぜひ!

 メイン講師は、英語多読の第一人者、酒井邦秀先生と、
 自教室に2万冊を揃えていらっしゃる宮下いづみ先生。

 豪華ダブル講師のお話しを、今回も破格の500円で提供させていただきます。
 メンバーじゃない方はまずメンバーになってくださいませ。

<勉強会>

  日時:4月6日(日)
     受付   13時半~
     勉強会  14時~18時
      ★注意!いつもより1時間遅いスタートと終わりです。

  場所:かながわ県民センター 301号室  
  参加費:500円 

 ◆第一部 「子どもと一緒に多読・tadokuする楽しみ」酒井邦秀先生

   ・多読のやり方 与え方 分量
   ・成功例、うまく行かなかった例
   ・語彙のない子にどのように?
   ・本嫌いの子へのアプローチ
   ・100万語で見えてくるもの

 ◆第二部  「タドキッズを育てよう」       宮下いづみ先生

   子供から大人までクラスを持たれているいづみ先生が、園児・小学生との
   多読アクティビティ、カリキュラムのたて方、生徒保護者の反応、
   キッズ多読本のご紹介をします。

   英語多読を楽しくクラスに導入するハウツーを実践的に示しながら、
   その効果など多読の魅力にせまります。

 ◆第三部 

   ・BBカード始めから、そして文法導入へ  美園真奈美先生(まなちゃん)
   ・AGOカード(ブルー)を使って      岩井陽子先生(アポロンさん)
   ・情報シェア              藤林恵子(けこりん)

<懇親会>

  終了後、18時30分ごろから2時間程度
  場所: 咲くら (会場からすぐ)
  費用: 3500円
      参加の方は、ザモスの受付時に500円と合わせて4000円お願いします。
  
  申し込みはトップのURLへ。
  途中退席は構いません。勉強会の続きをざっくばらんに話すもよし、
  いろんな相談をするもよし、楽しくやりましょう!

では参加のみなさん、まずは申し込み日の3月7日(金)22時と、当日の4月6日(日)受付13時半~を
カレンダーにチェックしてくださいね。

お問い合わせはこちら 事務局3人に届きます。↓↓
jidoeigothemost★yahoo.co.jp  ★@に変えてください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ザモスのコミュニティがあります!
フェイスブックかmixi、どちらかには入ってくださいませ。
 ・Facebook: https://www.facebook.com/themost.eigo
   「イイネ」で入れます
 ・mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=5754477


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

藤林恵子プロフィール写真

藤林恵子
(ふじばやしけいこ)

京都市出身。上智大学外国語学部英語学科卒業。通訳ガイド国家資格、英検1級などの資格を持つ。在学中、ミズーリ州立大学コロンビア校へ留学。卒業後は企業の役員秘書を経て、専門学校の英語講師を務める。米国コネチカット州で5年間過ごした後、横浜で2001年6月から英語教室を始める。子ども向け英語教材『チャンツでポン!』『ダンスでポン!』『英単語でポン!』『英単語でポン!センテンス・会話編』など多数。

詳細なプロフィールはこちら

LINE のスタンプ「おうち会話でポン!」

おうち会話でポン!

家族でよく使うセリフが入力済み。イラストレーターあさこ作のキュートなママとネコで、ポンポン!と軽快にスタンプ会話ができます。

LINE STORE

最近のコメント

アーカイブ

ページ上部へ戻る