忘れない東西南北の覚え方

IMG_1332
東西南北がわからない子どもって結構いません?

日本地図などから、「上が北、下が南」はまぁ小学生ならだいたいわかっているでしょう。
でも東西がどっちがどっちかあやふや。

とりあえず「上が北なら右が東」というのを一生忘れない方法を
まったく偶然の会話から、娘にさっき教えられました。

「北」という字
右側に「ヒ」!(「東のヒ」とおぼえる)

これ、有名なのかしら?
私は初耳でした。「それいただきー!」と即答(笑)。

日本地図ならなんとかわかっても、それ以外の地図、アメリカ大陸やヨーロッパ大陸で
東西を即答できない子は多いと感じます。
「北」の右側が「ヒ」、スッキリ!じゃない?

★加筆★
 「上が北で、右ヒヒ、ヒガシ!」
 という掛け声どうでしょ(笑)。

自分の家で、東西南北を知っておくことも役立ちます。
私は小さいときそれで覚えました。

玄関が東、寝室は西、お風呂が北・・・みたいな。
それが頭にイメージできていると他の場所でも応用できます。

今週、小学生3-4年クラスで、南半球の国の話をしたついでに
そこから方角を確認したところ、みんな怪しい~~~^^;。
自分ちの玄関、どっち向いてると聞いたら、見事に
ハテナ顔が並びました(汗)。

ちなみにきっかけの英会話は「英単語でポンセンテンス・会話編」の2D。

IMG_1333
*この会話編のイラストは3月にはダウンロード販売予定です。

In Australia, it’s hot in January.
オーストラリアでは1月は暑いのよ
Is it?
そうなの?
Yes. And it’s cold in August.
そうよ、で、8月は寒いの。
Really? I’m confused!
えー?ワケわかんない~

こういうとき、地球儀出して説明します。
そこで、赤道(equator)とか南半球(south hemisphere)とか難しいと思われる単語も
一応、聞かせつつ、指さし。それが何かを日本語で言わせて確認します。

先生がなるべく英語を使って(でもAll Englishにはこだわりません)
わかる生徒が日本語で確認をしてくることで、「英語じゃわかんねーよ組」もなんとか
理解するという、よくある光景かな^^;。

IMG_1330
(我が家の東。今朝のうちのリビングからの日の出)


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

藤林恵子プロフィール写真

藤林恵子
(ふじばやしけいこ)

京都市出身。上智大学外国語学部英語学科卒業。通訳ガイド国家資格、英検1級などの資格を持つ。在学中、ミズーリ州立大学コロンビア校へ留学。卒業後は企業の役員秘書を経て、専門学校の英語講師を務める。米国コネチカット州で5年間過ごした後、横浜で2001年6月から英語教室を始める。子ども向け英語教材『チャンツでポン!』『ダンスでポン!』『英単語でポン!』『英単語でポン!センテンス・会話編』など多数。

詳細なプロフィールはこちら

LINE のスタンプ「おうち会話でポン!」

おうち会話でポン!

家族でよく使うセリフが入力済み。イラストレーターあさこ作のキュートなママとネコで、ポンポン!と軽快にスタンプ会話ができます。

LINE STORE

最近のコメント

アーカイブ

ページ上部へ戻る